-
受注生産 1.2mm マルチカラーサファイアリング
¥55,000
SOLD OUT
マルチカラーでファッションにあわせやすいハーフエタニティリング。 サイズにあわせて作成する指輪です。 この商品をご希望の場合先にご連絡下さい。 納期は2週間。
-
K10 star sapphire ring(スターサファイア指輪)
¥49,500
SOLD OUT
K10 透明で美しいスターサファイア スターサファイアサイズ 7mm×9mm 指輪サイズ10
-
限定1ピース 0.3ct ローズカットダイヤモンド
¥66,000
ローズカットのダイヤモンド。 ラウンドブリリアントカットと比べて柔らかかい輝きが魅力です。 ソーティングはついていません。 ルースの状態で入荷しました。 0.3ct 直径4.6ミリ 必要ならソーティングをつけます。 ソーティング又は鑑定書が必要な場合は、購入前にお問い合わせにてご連絡下さい。 ソーティングに2週間程かかります。
-
3mm rosecut diamond ローズカットダイヤモンド 1ピース
¥13,000
SOLD OUT
直径 約3mm 1ピース 0.08ct ローズカットのダイヤモンドは 比較的インクルージョン(内包物)が多い個体が多いのですが それがまたクラシカルな雰囲気を演出しており 更に魅力的な存在にしていました。 しかし、今回入荷したローズカットのダイヤモンド達は ニアカラーレスでインクルージョンも少な目。 4Cで表現するならば カラーはHアップ クラリティはSIアップというところ。 ハイクオリティなローズカットのダイヤモンドは クラシカルな雰囲気を崩すことなく これまでとは異なるの魅力を放っています。
-
opal 3.41ct 甲州切子カット 1点物
¥59,000
オパールルース 3.41ct 半透明なオパールのルースにシミズ貴石さんのカットを施しました。 紫色と薄いグレーの様な不思議な色をしたオパールです。 日に当たると背面にカットした模様が浮かびます。 ルースケースに入れてお届け致します。
-
ロードクロサイト 14.69ct
¥33,000
ロードクロサイトのルース(裸石)です。 14.69cts. 約16.4㎜(縦)×約12.0㎜(横)×約7.7㎜(高) Strawberry Motifed Shape モース硬度は3.5-4 三方晶系または六方晶系の結晶から成りガラス光沢を持つ宝石です。 ロードクロサイトは日本においては インカローズと呼ばれている事が多々あります。 しかし、私が鑑定の勉強をした時は かつてインカ帝国があったアンデス山脈から多く採掘されていたロードクロサイトが 研磨する事でピンク色の部分と白色の部分が綺麗な層になって現れ まるで薔薇の花の様な美しさを見せてくれる個体を インカローズと呼んでいたはず。 その理論からいうと今回ご紹介している宝石は ロードクロサイトという事になります。 このロードクロサイトの特徴は美しい色にあります。 明度も彩度も高いのですが ショッキングピンクまでは行かない色合いで ちょうど良い塩梅なんです。 そして、もう一つの特徴はそのシェイプと研磨技術。 苺をモチーフにした愛らしいその姿は なんとあのドイツカットによるもの。 質実剛健なドイツカットがこんな遊び心満載の研磨をするのか 実際には信じがたいと思っていましたが 現品をじっくりと眺めていると 苺を表現する為に細かな部分まで高い研磨技術により表現されているのです。 種はもちろん、表面の質感まで研磨されているのは驚きです。 そこまで質感を追及しているのに どこか愛らしく感じるのは苺がモチーフだからこそと言えるでしょう。 ロードクロサイトは 「これから何か素晴らしい事が起きそう!」 という時、それを実現させる為に 自らを奮い立たせる力があると信じられ 多くの人々に愛されてきたとされています。 モース硬度が示すとおり丈夫な宝石とは言えないので しっかりと枠に留めて楽しんで頂ければと思います。 身に着ける事できっと笑顔になれるでしょう。
-
Pink tourmaline loose leaf 2.469ct
¥59,000
ピンクトルマリンのルース(裸石)です。 2.469cts. 約13.6㎜(縦)×約12.4㎜(横)×約1.9㎜(高) Leaf Motifed Shape モースは7-7.5 三方晶系に属し圧電効果と焦電効果を持つ宝石のため 和名は電気石と呼ばれています。 美しい色合いもさることながら このピンクトルマリンの最大の特徴は その形とカットにあります。 佇まいはまるで本物の葉。 1本1本の葉脈、 そして柔らかな曲線を描く自然な形。 これはドイツカットと呼ばれる手法を用いているからこそ。 ライン川の支流であるナーヘ川沿いの イーダーオーバーシュタインという街で 約500年前から始まったとされるドイツカットは 宝石全体のバランス、 エッジのシャープさ、 仕上げの完璧さに対して評価された呼称と言えます。 大きさ(原石に対する歩留まり)は多少犠牲にしても 宝石としてのクオリティを求める欧州と日本で特に人気があると言えるでしょう。 古代エジプトでは地球から太陽まで旅してきた石と信じられてきました。 太陽までの旅よって天上界の知恵を人々に授けてくれると 旧くから言い伝えられ現在に至ります。 その美しさだけでなく ピンクトルマリンが持つ力が 多くの方々を笑顔にしてきたと言えるでしょう。
-
Opal loose (オパールルース)1.01ct
¥39,800
SOLD OUT
メキシコオパールのルース(裸石)です。 1.01cts. 約7.4㎜(縦)×約6.7㎜(横)×約4.9㎜(高) Octagon Mixed Shape モース硬度は5-6.5 ボディカラー(地色)がオレンジ色ですから ファイヤーオパールと呼んでも差し支えないかもしれませんが 未ソーティング(予備的な鑑定)をまだ行っていないので 現段階ではメキシコオパールと呼んでおきましょう。 一般的に遊色効果があるオパールは ファセット(面)が付けられていなく 表面が滑らかなカボションカットに研磨されています。 しかし、ご紹介しているオパールにはファセット(面)が付いています。 これは、オパールを愛して止まないクラフトマンが 「オパールの美しさをもっと引き出したい。」 と、試行錯誤の上にたどり着いた姿なのです。 クラフトマンの“オパール好き”は以前から知っていましたが 想像以上に愛情が注がれているのを知りました。 ファセットのキラキラ感と 燃える様にゆらゆらと揺れる赤い遊色効果のコラボレーションは 長年宝石を見続けて来た私も正直なところ その美しさに驚きました。 唯一無二の輝きを放つ ファセットカットが施されたオパール。 ジュエリーとしての存在感はもちろんですが 旧くから言い伝えられている 困難を乗り越える力を与えてくれる お守りとしての存在意義も小さくはないでしょう。 身に着ける事で きっとあなたを笑顔にしてくれるでしょう。
-
Opal loose (オパールルース)0.81ct
¥35,420
SOLD OUT
オパールのルース(裸石)です。 0.81cts. 約5.9㎜(縦)×約5.6㎜(横)×約3.9㎜(高) Octagon Cut モース硬度は5-6.5 虹色の遊色効果がとても美しいメキシコオパールですが いつも見慣れているメキシコオパールと 輝き方が違うと思いませんか? 普通のオパールならばファセット(面)が無く 表面が滑らかなカボションカットに研磨されていますが 今回ご紹介しているオパールは ファセット(面)を付けて研磨されています。 オパールを愛して止まないクラフトマンが 「オパールの美しさをもっと引き出したい。」 と、試行錯誤の上にたどり着いた姿なのです。 ファセットのキラキラ感と 遊色効果の華やかさのコラボレーションは 今までにない美しさが存在します。 現段階ではオパールの可能性を最大限に引き出したと言えるでしょう。 唯一無二の輝きを放つ ファセットカットが施されたメキシコオパール。 ジュエリーとしての存在感はもちろんですが 旧くから言い伝えられている 困難を乗り越える力を与えてくれる お守りとしての存在意義も小さくはありません。 身に着ける事で きっとあなたを笑顔にしてくれるでしょう。
-
Pink tourmaline pear shape(ピンクトルマリンペアシェイプ) 1.43ct
¥27,000
ピンクトルマリンのルース(裸石)です。 1.43cts. 約9.0㎜(縦)×約6.2㎜(横)×約5.1㎜(高) Pear Shape モース硬度は7.0~7.5 三方晶系に属しガラス光沢を持つ美しい宝石で 主な産地はブラジルで スリランカやアフガニスタン等からも 少量ですが宝石品質のピンクトルマリンが産出される様です。 今回ご紹介させて頂いているピンクトルマリンは ご覧のとおりショッキングピンクと呼んでも差し支えない 鮮やか色が特徴です。 また透明度も高く肉眼ではもちろん 10倍の宝石用ルーペで覗いてみても インクルージョンが少ない事も特徴の一つです。 トルマリンは和名で「電気石」とも呼ばれ 電気エネルギーを帯びているとも言われています。 身に着ける事で気持ちを明るくしてくれる力があると言われるのも 電気エネルギーを帯びているからかもしれません。 そして何よりも、 この美しいピンク色の宝石を眺めているだけで 元気になれそうな気がします。 均整の取れた美しいシェイプは ペンダントに仕立てても リングに仕立てても映える事間違いなし。 シンプルなデザインで身に着けてみませんか?
-
Diamond loose (ダイヤモンドルース)0.231ct
¥55,000
0.231cts. Light Yellow VS1 Pear Shape 約5.08㎜(縦)×約3.41㎜(横)×約2.22㎜(高) モース硬度は10 皆さんご存知の様に地球上で最も硬い鉱物ですから 最も安心して普段使いして頂ける宝石と言えるでしょう。 カラーグレードに「ファンシー」が付かないイエローダイヤモンドですから カラーダイヤモンドとしては イマイチだと認識される方もいらっしゃるでしょう。 たしかに「ファンシー」という言葉が付かない分 色味は若干薄いでしょう。 しかし、今回ご紹介させて頂いているイエローダイヤモンドは 淡く優しい色味と素晴らしい輝きを持っていて、 とても美しいダイヤモンドと断言できます。 ソーティングメモには蛍光性がst.blue(ストロングブルー)と記載があります。 鑑定時に特殊な光源下で放つ蛍光の色や強さを示すもので 炭素以外の物質が紫外線に反応するものを指します。 一般的には蛍光性が強く青みがかったものだとオイリーと呼ばれ 白く膜が掛かった様に見える事から 敬遠される事が多い様です。 しかし、これはあくまでも鑑定上でのお話であり 実際には白く膜が掛かった様に見えてしまうダイヤモンドは 0.2パーセント未満との事です。 私達は実際に見て美しいものならば排除する事はしません。 何故ならば、ダイヤモンドは長い時間をかけて地球に育まれた貴重なもの。 実際に見て美しいダイヤモンドならば 鑑定上の文字だけで排除する事はしたくないのです。 もちろん、ダイヤモンドを見続けてきたからこそできる判断。 鑑定書を否定する訳ではありません。 ダイヤモンドを購入する際の目安になる事は間違いありませんが 全てではないと考えています。 あなたが見て「美しい」と感じたダイヤモンド それが一番なのです。
-
Blue sapphire(ブルーサファイア) 3.07ct
¥200,000
サファイアのルース(裸石)です。 3.07cts. 約8.7㎜(縦)×約7.3㎜(横)×約6.4㎜(高さ) モース硬度は9 鉱物学上の名称はコランダム コランダムにはルビーも含まれています。 サファイアはルビーと認められなかったコランダムの総称とも言えます。 今回ご紹介させて頂いているのはブルーサファイアになります。 明度、彩度、そして透明度が高く、 爽やかな青色のサファイア。 その歴史は深く長く数千年にも渡ります。 何世紀にも渡り王室や聖職者と関わり深く 天を象徴する宝石とも言われ 古くから誠意、真実、高潔を象徴されるものとされてきました。 インクルージョンが少なく 「スッキリとした」 という表現がぴったりな美しいサファイアは 中世ヨーロッパでは癒しの力を持つ事でも知られていました。 たしかにブルーサファイアを眺めていると 気持ちが落ち着いてくるのを感じます。 心にノイズが入り込みがちな昨今ですが ブルーサファイアを身に着けてみるのはいかがでしょうか?
-
グリーントパーズ 8.26ct
¥88,000
グリーントパーズ 8.26cts. 約14.0㎜(縦)×約10.0㎜(横)×約7.3㎜(高さ) Oval Shape モース硬度は8 ガラス光沢を持ち 斜方晶系の結晶から成ります。 一般的にトパーズと言えば ブルートパーズ、ピンクトパーズ、インペリアルトパーズがメジャーな存在で グリーントパーズはその希少性ゆえに 市場に出回る事も多くはないので ご存知ない方もいらっしゃるでしょう。 トパーズの主な産出地はブラジルですが 他にもロシア、タイ、カンボジア、ベトナム、アフリカでも産出されます。 そして、なんと日本でも少量ですが産出されている様です。 ご覧のとおり純粋なグリーンではなく 僅かにブルーの彩りも持ち合わせています。 その色合いは何とも形容し難い美しさで とても魅力的です。 ジュエリーに仕立て 身に着け楽しんで頂く事はもちろんお勧めですが ルース(裸石)のままコレクションとして所有する喜びもあわせ持っている 希有な宝石なのです。 ずっと眺めていても飽きる事はないでしょう。
-
Brown Diamond set (ブラウン ダイヤモンド 3個セット )
¥52,800
ブラウンダイヤモンドのルース(裸石)をご紹介致します。 0.265cts. 約4.2㎜(直径) 0.195cts. 約3.9㎜(直径) 0.153cts. 約3.4㎜(直径) いずれもノンソートですが カラーはFancy Brown~Fancy Light Brown相当 クラリティはSI1~I1クラス相当 メイクはGood相当になります。 ダイヤモンドはカラーレス又はニアカラーレスの個体は少数派で 大半はブラウンかイエローの個体が大半を占めます。 ただし、その中でもジュエリー品質の個体は多くはありません。 更にその中から厳選されたイエローダイヤモンドや ブラウンダイヤモンドの美しさに魅了される方が少なくありません。 私もその中の一人です。 肌に馴染むカラーでありながら その鋭い輝きはまさにダイヤモンドのそれなのです。 パッと見は控え目でありながら、 内に秘めた本物の輝きは美しいの一言。 そしてカラーレスダイヤモンドよりもリーズナブルである事が多く 気軽に本物の輝きを楽しめる点もメリットと言えるでしょう。 サイズ(直径)がグラデーションになっていますので ペンダントに仕立てると綺麗ですね。 画像の様に大きなサイズから並べても 小さなサイズから並べても クールでスタイリッシュなペンダントに仕上がるでしょう。 美しいブラウンダイヤモンドを あなた好みのジュエリーに仕立ててみませんか?
-
バイカラートルマリン 2.036ct
¥19,800
10%OFF
10%OFF
バイカラートルマリン 2.036ct サイズ縦7.4mm横6.2mm 透明度の高いトルマリン。 ピンクと緑の2つのカラーをあわせ持つ綺麗な石です。限定1個